管理番号 | 新品 :10541048 | 発売日 | 2024/11/23 | 定価 | 330円 | 型番 | 10541048 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
★台湾アップルゴーヤ★(正式名称: Apple Bitter Gourd)3粒セット330円【品種の特徴】 台湾アップルゴーヤは、りんごのような丸い形をした艶々な白ゴーヤです。完熟寸前は糖度が6度にもなり、シャキッとした食感で苦味が少なく、生でも炒めても美味しく食べられます。強健な品種で、梅雨にも猛暑にも強く、鈴なりタイプで、手のひらサイズの実が沢山なります。つるはコンパクトにも仕立てられるので、プランター栽培も可能で、真夏のグリーンカーテンにもおすすめです。【栽培方法】発芽地温25~30℃生育適温20~30℃※暖地は遅くて8月にまいても収穫可能⭐︎タネまきポットに深さ1cmくらいの穴を作り、1〜2粒をまいて1cmほど土をかぶせ、手で軽く押さえて水やりし、25~30℃に保温します。本葉1~2枚の頃に間引いて1本立ちにし、本葉2~3枚の定植適期苗になるまで育苗します。⭐︎土作り植え付けの2週間前までに苦土石灰を散布して耕します。1週間前に直径30cm深さ30cmの穴を掘り、底に堆肥を入れて、掘り上げた土に化成肥料を混ぜて穴に埋め戻します。そして、周りの土を集めて高さ10cmの定植床を作り、ポリマルチを敷きます。⭐︎定植と仕立て方定植は本葉が2~3枚の頃に行います。棚の作り方は写真4枚目を参考にしてください。仕立て方は、本葉5~6枚の時に摘芯して、子づる3~4本を伸ばします。それ以降は放任栽培でも育ちます。⭐︎病虫害ウリ科の野菜の中でも、梅雨、猛暑、病気には強く、無農薬栽培が可能です。予防対策としては、インゲン、ささげや長ネギなどのコンパニオンプランツを混植するのがおすすめです。もし、うどんこ病やアブラムシ、ダニ類が発生したら、早期発見して防除に努めましょう。⭐︎収穫収穫目安は開花から18日以降ですが、早く収穫し過ぎると苦味があるため、クリーム色になった時くらいが美味しく食べられる目安です。栽培期間が長いので、食べ頃の実をどんどん収穫し、生育のようすを見ながら株の周りに追肥します。他にも西洋野菜や中国野菜、観葉植物の種などを扱っています。きゅうりメロン、パプリカ、スイカ、人参、ラディッシュ、カブ、トマト、ナスなど……同梱は30円引き#ウクレレの種 を是非ご覧ください