新入荷再入荷

日本劇映画総目録―明治32年から昭和20年まで [事典辞典]

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 52,360円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38956786 発売日 2024/09/21 定価 52,360円 型番 38956786
カテゴリ

日本劇映画総目録―明治32年から昭和20年まで [事典辞典]

日本劇映画総目録―明治32年から昭和20年までの 商品概要要旨(「BOOK」データベースより)初の国産劇映画『ピストル強盗清水定吉』(明治32年)から、終戦直前に公開された『北の三人』(昭和20年8月)まで、戦前の劇映画17000本を集大成したデータ資料集。従来知られることの少なかった中小プロダクションや地方製作会社の作品も収録。本文はタイトルの五十音順、主題曲やエピソード、社会的影響なども記載。巻末に「封切順作品一覧」が付く。著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)朱通 祥男(シュツウ アキオ)1942年東京市芝区田村町生まれ。65年日本大学芸術学部映画科卒業。(株)ヨーカ堂勤務を経て、70年埼玉県立博物館の学芸員(民俗学・美術)。4つの県立博物館を歴任し、2003年県立文書館・副館長を最後に、埼玉県職員を定年退職。1985年以来ライフワークとしていた戦前期の日本映画のデータ収集を本書に結実させた。現在はイラストレイターとしてデザイン事務所「天気晴朗舎」を開業永田 哲朗(ナガタ テツロウ)1931年北海道釧路市生まれ。55年早稲田大学法学部卒業。出版社を経て、70年出版ビジネス、75年永田社を各設立。月刊誌「旅と酒」「焼酎」「熱血小説」等、書籍「経絡の原典」「現代ビジネス・トレンド」「吉原風俗資料」ほか発行日本劇映画総目録―明治32年から昭和20年までの商品スペック商品仕様出版社名:日外アソシエーツ著者名:朱通 祥男(編)/永田 哲朗(監修)発行年月日:2008/07/25ISBN-10:4816921257ISBN-13:9784816921254判型:規大発売社名:紀伊國屋書店対象:一般発行形態:事典辞典内容:演劇・映画ページ数:1432ページ縦:27cm他の日外アソシエーツの書籍を探す書籍 日外アソシエーツ>芸術・芸能 日外アソシエーツ>映画 日外アソシエーツ>映画 日外アソシエーツ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です