管理番号 | 新品 :34193074 | 発売日 | 2024/01/16 | 定価 | 242,000円 | 型番 | 34193074 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ノーマル風のカスタムTDR50です。通勤に使用していますので、走行距離は少し増えます。おおまかなカスタム、変更点をまとめています。足回りステム:TDR50純正加工ダブルステムフロントフォーク:TDR50純正 POSH製イニシャルアジャスター(廃番)フォークブーツ:社外 新品フォークブーツFブレーキ:ブレンボキャスティング4Pキャリパーワンオフキャリパーサポートリアショック: WP フルアジャスター (RS125用)ロッド再メッキのフルOHをして使用ハンドル周りFブレーキマスター:TZM50 純正 1/2マスターレバー:Rally アルミショートレバー(左右)ミラー:社外 オフロードミラーナックルガード:ヤマハ純正 オプション電装系スピードメーター:TW200 純正タコメーター:TDR50 純正水温計:YEC デジタルテンプメーター(廃番)電圧計:アマゾン購入の汎用電圧計時計:デジタル電波時計ヘッドライト:LEDヘッドライト 12Vテールランプ:LEDテールランプ 12Vウインカー:LEDウィンカー球 12Vウインカーリレー:LED 12Vウインカーリレーレギュレーター:JOG 純正 12Vバッテリー:SP武川 小型バッテリーエンジンキャブレター:ミクニ VM20パイキャブレターファンネル:SP武川 VM26用アルミビレットファンネル+専用スポンジチャンバー:TDR50純正チャンバー加工+社外サイレンサー(モトスポーツ製)フライホイール:キタコ TZR50 3TU用軽量アウターローターキットCDI:キタコ 軽量アウターローター専用CDIイグニッションコイル:強化イグニッションコイルリードバルブブロック、リードバルブストッパー加工その他フューエルタンク:TDR50 純正カラー再塗装TDR50用 純正リアキャリアTDR50用 純正アンダーガード(新品同等品)この車両を購入してから2ストオイルは、ヒロコーのフォミュラ2を使い続けています。走行距離は、ほぼ実走行で11000kmになります。当方で3オーナー目で、4500kmで入手。その際に4300kmのTW200のメーターに変更しました。ですので、実走行よりも200km少なめになっています。初代オーナーは25年ほど所有してほぼ倉庫保管だったようで、2代目オーナー様が、レストアをして2年ほど乗られ、当方の元に来ました。そこからこの2年で倍の4500kmほど走っております。30年以上前のバイクですが、2ストフルパワーと言うこともあり乗って楽しい、素晴らしいバイクです。キタコ製のTZR50 3TU用の軽量アウターローターを組み12Vしていますので、電圧計やLED電球へ交換を行っています。軽量アウターローターのおかげで、レスポンスも向上しています。Fフォークにはポッシュのイニシャルアジャスターを追加し、レースでも使用していた純正加工のダブルステムを入れフロント剛性を高めて、RサスにはフルOHしたWPのフルアジャスターのリアサスを入れ、前後の足回りを強化しています。純正チャンバーと社外サイレンサーの組み合わせですので、最高回転数は9500rpmと低めですが、6000~9500rpmまでの厚めのパワーバンドで扱いやすく、軽量ローターのおかけで坂道でも6速で加速していきます。最高速は装備重量50kgのライダーでメーター読み90kmくらいですので、メーター誤差を入れても75~80kmくらいです。ダウンチャンバーとスプロケット変更で、まだまだ最高速は狙えますが、乗りやすさを考えると今のセッティングの方がいいかもしれません。燃費は、常に最高速で走ってもリッター約28~30kmでかなり優秀な方かと。満タンでの航続距離180km先日、10500km時にウォーターポンプのメカニカルシールが抜けましたので、シールの打ち替えをしました。その際にRK強化チェーンとキタコの前後スプロケット交換をしています。福岡県からの出品になります。引き取り希望ですが、配送の手配を購入者様で手配していただければ太宰府デポまで持ち込みも可能です。最後になりますが、旧い車両になりますので3Nでお願いいたします。